らくらく子育て講座

1デイ

【冬の子育て】「こんな時どうする?お家であったか手当て」〜児童館での「すくすく子育て講座」より

児童館で「冬の子育て」についてお話しました!今回はママたちの質問にもお答えして60分が「あっ」という間でした。 対象:生後4か月~1歳8か月の赤ちゃん(8名)特に4か月のお子さんが多く、咳や嘔吐、鼻水などに関する関心が高かったです。...
1デイ

保育園入園準備講座

保育園入園準備講座オンライン開催しました!
1デイ

【離乳食enjoyクラス】はじまります!

「赤ちゃんと家族の食を楽しむための【離乳食enjoyクラス】が千葉県柏市で始まります! 離乳食って何のため?おっぱいミルクしか飲まなかった赤ちゃんが、食べ物から栄養を取れるようにしていくため食べることは楽しい!って知ってもら...
らくらく子育て講座

保育園入園準備講座 

1デイ

楽しい離乳食 講座

《リクエスト開催決定》離乳食って何のため?おっぱいミルクしか飲まなかった赤ちゃんが、食べ物から栄養を取れるようにしていくため食べることは楽しい!って知ってもらうため他にも色々あるだろうけど。手間と時間をかけて豪華に?作っても、子供が食べな...
1デイ

保育園入園準備講座~「慣らし保育」を「泣かし保育」にしないために②

保育園の先生たちも新入園児のために今頃から準備している保育園の先生たちもいます。 私も20年ぐらい前から、新入園児健診・面談・慣らし保育(慣れ保育)を、毎年毎年バージョンアップするよう努めていました。先生方も葛藤や制約があります。そ...
1デイ

保育園入園準備講座~「慣らし保育」を「泣かし保育」にしないために

「保育園入園準備講座があれば受けたいです。自分の睡眠と体力が心配です」というママのリクエストにお応えしての開催です!こういうリクエスト嬉しいです♡   【「慣らし保育」を「泣かし保育」にしない!今からできること~保育園...
タイトルとURLをコピーしました